NHKの『おはよう日本』の”おはBiz"で、「One Tap BUY」のサービスが紹介されていたのを見て、ちょっと気にったので調べてみました。
1000円からでも!?“スマホ時代”の株取引|NHK NEWS WEB - NHKオンライン
スマホを利用して、若い世代に手軽に株式投資してもらおうというサービスが相次いでいます。
目次[非表示]
One Tap BUYとは?
One Tap BUY
https://www.onetapbuy.co.jp/
2013年に設立された株式会社One Tap BUY(ワンタップバイ)が、日本初のスマホ証券として2016年6月にサービスを開始したアプリです。最初は米国の株のみでしたが、2017年2月13日から日本の株も購入できるようになりました。
そもそも、株は1株、10株、100株といった株単位で購入するものです。日本では1単元が100株の銘柄が多く、100株単位からでしか取引できないものが多いです。
しかし、One Tap BUY では、1,000円から株が購入可能です。つまり、株数単位ではなく金額指定で株取引ができるということです。
なぜそんなことができるのかというと、One Tap BUYが購入した株式を1,000円単位で分割して私たちユーザーへ販売するというスタイルをとることで実現されています。
取扱銘柄には米国と日本の有名企業がそれぞれ30銘柄を厳選していて、投資未経験者でも投資先に悩むことなく取引できます。銘柄が厳選されている理由は、一度 One Tap BUY が株を購入するという性質上、保有株が暴落してしまうと運営自体が危ぶまれてしまうため、厳選された株のみを取り扱っています。
3タップで株が購入できます
- 購入したい銘柄を選ぶ
- 金額を1,000円単位で指定する
- 買うをタップする
※ 原則24時間取引ができるのは米国株のみ。日本株及び、日本株ETFの取引時間帯は平日9:00〜14:59となります。
取り扱っている銘柄
米国株 30銘柄
アマゾンドットコム アップル アルファベット(Google) ボーイング キャタピラー シスコシステムズ タペストリー コカ・コーラ コストコ ウォルトディズニーカンパニー エクソンモービル フェイスブック ギャップ GE ゼネラル・モーターズ エイチピー・インク IBM インテル クラフトフーズ マクドナルド マイクロソフト ナイキ P&G ファイザー スターバックスコーポレーション タイムワーナー ツイッター テスラ ビザ ゼロックス
米国ETF「まるごと米国株」
- SPDR(スパイダー)S&P500 ETF(上がったら儲かる)
- Direxion Daily S&P500 Bull 3X ETF(上がったら3倍儲かる:ブル型)
- Direxion Daily S&P 500 Bear 3X ETF(下がったら3倍儲かる:ベア型)
日本株 30銘柄
積水ハウス 明治ホールディングス キリンホールディングス セブン&アイホールディングス 花王 武田薬品工業 オリエンタルランド ヤフー 楽天 資生堂 ブリヂストン TOTO リクルートホールディングス パナソニック ソニー キーエンス ファナック 村田製作所 日産自動車 トヨタ自動車 本田技研工業 良品計画 キヤノン 任天堂 ユニ・チャーム みずほフィナンシャルグループ ヤマトホールディングス セコム ニトリホールディングス ファーストリテイリング
日本ETF「まるごと日本株」
- 日経225連動型上場投資信託(上がったら儲かる)
- 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(上がったら2倍儲かる:ブル)
- 日経平均インバース・インデックス連動型上場投信(下がったら儲かる:ベア)
※ ETF(Exchange Traded Funds)とは?
証券取引所に上場している投資信託のことで、「上場投資信託」と呼ばれています。 市場全体の値動きに合わせて価格が上下する上場投資信託です。
口座開設の流れ
口座開設の申し込みは、One Tap BUY の日本株アプリ、米国株アプリ、公式Webサイトの「口座開設」のいずれかから行います。
申し込みフォームに必要項目を入力。
マイナンバーの入力と、マイナンバー確認書類・本人確認書類のアップロード。マイナンバーは口座開設申し込み後の登録も可能ですが、マイナンバーの登録がないと口座開設が完了しません。
※ マイナンバー確認書類(個人番号カード、通知カード)および本人確認書類(運転免許証、保険証など)が必要になります。
口座開設の申し込み完了後、簡易書留が届くまで暫し待ちます。
One Tap BUY側で審査が行われ、審査に通ると、「口座開設完了のご案内(書類)」が登録した住所宛に簡易書留(転送不要)で届きます。
届いた案内には、取引の際に利用するID・ログインパスワード、入金手続きなどが記載されているので、ID・パスワードでアプリにログイン。
米国株アプリ、日本株アプリ、積み株アプリで全ての取引が可能になります。入金方法は、「専用振込口座への入金」「おいたまま買付」の2つが用意されています。
コメント
コメントを投稿